- 日替わりコラム
Mon
11/18
2024
摂食嚥下(えんげ)障害がある子どもとその家族のコミュニティ「スナック都(と)ろ美(み)」では、「嚥下調整食のレシピが知りたい」、「子どもと一緒の食事を楽しみたい」など食に関するお困りごとを解決する取組みを行っています。特に9割以上の方が困難と感じている外食について、誰もが気軽に利用できる環境が整えば、外出する機会も増え、さまざまな人が心地良く過ごせるインクルーシブな社会が創れると信じています。
私たちは子どもの摂食嚥下障害にフォーカスしていますが、年齢を重ねると誰もが噛む力や飲み込む力が弱くなり、誤嚥性肺炎のリスクが高まります。「人生100年時代」といわれるようになりましたが、100万人を超える高齢者も同じように外食に困難を抱えています。最近では農林水産省が「外食・中食産業持続的発展対策事業」としてインクルーシブな環境作り、施設改修、技術、機器の導入などに補助金を付けて後押しする動きも出てきました。国も課題と捉えている今、食を取り巻く環境が変わることを期待しています。
お食い初めからお食い締めまで大切な人と食を楽しめるように、ぜひ一緒に食を通してインクルーシブな世の中を創っていきませんか。私たちのビジョンに賛同していただけるサポーターを絶賛募集中です!「スナック都ろ美」までご連絡ください。
↓スナック都ろ美のホームページはこちら
https://snack-toromi.com/
一般社団法人 mogmog engine永峰玲子
全部または一部を無断で複写複製することは、著作権法上での例外を除き、禁じられています
- アクセス