- 日替わりコラム
Tue
4/15
2025
「資金が足りなくて必要な投資ができない」—中小企業診断士として多くの経営者の声を聞く中で、こうした悩みを耳にすることは少なくありません。資金不足は企業の成長を阻む大きな壁ですが、今回はその打開策の一つとして『補助金』についてお話しします。
補助金とは、国や自治体が中小企業や個人事業主に対して事業成長の支援を目的に支給する返済不要の資金です。事業拡大、新商品開発、人材育成など、幅広い用途に活用できることが特徴です。代表的なものでいえば、設備投資を支援する『ものづくり補助金』や、新事業の立ち上げなどを後押しする『事業再構築補助金』があります。補助金にはさまざまな種類がありますが、それぞれ目的が異なるので自社の課題に合った制度を見極めることが大切です。また、補助金の申請には具体的な事業計画の策定が必要で、事前の審査を通過する必要があります。採択後の報告義務もあるため、一定の労力は覚悟しましょう。
競争が激化する昨今、企業が生き残り成長するためには、補助金をはじめとする公的支援制度を積極的に活用していくことが重要です。興味を持たれた方は、ぜひお近くの商工会議所や中小企業診断士などの専門家に相談してみてください。新たな成長の一歩を踏み出すきっかけになるはずです。
カゴメ株式会社/未来創造LAB 中小企業診断士宮﨑健太
全部または一部を無断で複写複製することは、著作権法上での例外を除き、禁じられています
- アクセス